実験してみました(フラックスオイル)

フラックスオイル<亜麻仁油>は、古くから薬効が知られています。
花粉症の時期には、ネオガードと並ぶ必須アイテムという方も多いです。

でも、お子さんや、お年を召した方は、フラックスオイルの粒が
飲み込みにくい方がいらっしゃいますので、そういうときは
中味を出して使うことをお勧めしています。

そこで、何を使って中味を出し、何に入れて食べたら食べやすいか、我が家で実験してみました。

 
実験その1・・・何を使って中味を出したら便利か?

  △はさみ・・・・はさみの刃に油がつくので、いちいちふき取らなければ
         ならず、またその分ムダになるので、いまひとつ。
  ◎竹ぐし・・・・右手に持った竹串(焼き鳥などで使う先のとがったもの)で、
        左手で挟んだソフトカプセルのてっぺんにぐりぐりと
        穴を開けると簡単に開きます。        
        手も汚れないし、竹串は後でさっと洗えるし、お手軽です。
  
 実験その2・・・何にまぜるか。   
   ほぼ毎日、食卓に登場するものが良いので、下の2つで実験してみました。 
  ◎納豆・・・・ 普通の小さいカップ入り納豆(30グラム入り)に
          付いている醤油、カラシを入れてから、フラックスオイルを
          2錠分入れても、味はほとんど変わらず、
          入れたといわれなければ分からないくらいです。
           
   味噌汁・・・  これは、具に何が入るかで、相当違います。 
       △ お豆腐だけの味噌汁に入れたら、ちょっと気になりました。         
       ◎ でも、具沢山のお味噌汁に入れて、油揚げも入れたら
         美味しかったです。お勧めです。         
         ちなみに、この日は、サトイモ、レンコン、サツマイモ、油揚げを入れました。
         (なお、お味噌汁は、お椀によそって飲み頃の温度<約40度以下>になってから
         フラックスオイルを入れてくださいね!)         
  皆さんもぜひ色々工夫してフラックスオイルをご利用ください。